|
![]() |
当社は1925年創業以来、銅系屑を中心とした関東・東北地区における中心的非鉄金属加工・卸業者として住友系諸会社との取引を軸とし、銅精錬、電線、伸銅、銅箔、電力、電機製造各社ならびに各有力総合商社と夫々緊密な関係を維持発展させて参りました。 電線・非鉄金属屑は有価資源として従来非常に高率のリサイクルが行われて参りましたが、当社は 3R (Recycle, Reuse, Reduce) に象徴される最近の循環型社会構築へのニーズの高まりに呼応し、新鋭設備の導入による自社作業の一層の高度化を常に図ると共に電線屑のより効果的なリサイクル基礎研究への参加、電線被覆材リサイクル研究開発への原料や公的データベース作成への基礎資料の提供等の協力を通じて積極的な対応を図って参りました。 国内に於けるこのような努力に加え、加工の一部委託、技術指導・研修の実施をもって途上国に於ける更に肌目の細かいリサイクル業務を育成・推進し、グローバルな循環社会の構築に寄与すべく努力を重ねております。また、その一環としてリサイクル業の国際組織であるBureau of International Recycling (BIR、本部ベルギー)に加盟、リサイクルに関する国際的問題解決にも協力しております。 2003年5月環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得いたしました。システムの具体的運用を通じ、循環型社会構築への一層の貢献を目指しております。また、規格の2015年版への移行を2018年3月に実施。2018年5月に認証更新を致しました。 |
|||
「ウスイ金属オフィシャルブログはこちら」 |
|